忍者ブログ
今半のおせちの口コミはどんなj感じかな?と思ったらこちらをクリック!
Posted : 2025/09/04 21:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2015/09/26 04:20


高級黒毛和牛専門店、今半は東京にありますが、
今半の味をご家庭でも楽しめます。


今半といえば「すき焼き」。
今半の牛肉は、A4・A5ランクの黒毛和牛の
雌牛のみを使っています。


雌は雄より肉質、脂肪が柔らかくて美味しいため、
脂肪が固くサシ(霜降り)の見栄えがいい雄よりも、
味を優先しています。とろける味わいなんですよ♪


人形町の今半の公式HPでは、すき焼き、しゃぶしゃぶ、
焼き肉、切り落としの肉を100gから購入できます。


手頃に味わうなら切り落としです。
切り落としと言ってもランクは同じA4・A5で、
大きさにバラつきがあるだけです。


すき焼きにはもちろん、肉じゃがや牛丼にもいいですね!
口コミによると、一枚づつきれいに入っていて、
切り落としには見えないそうですよ。


すき焼セットやしゃぶしゃぶセットという、
届いたらすぐに食べられるセットもあります。
お店の看板メニュー丸ごと一式届きます♪


このようにお試しにいいお手頃なものから、
お中元やお歳暮などの贈答用など、
たくさん種類がありますので、是非チェックしてみて下さい。


>>>名店の味をご家庭で!「人形町今半」のすきやき、しゃぶしゃぶはこちら

【※ご購入前に必ず公式サイトを確認ください 】

PR
Posted : 2015/09/26 04:21


すき焼きに種類があるって知ってました?
関東と関西で違うんですよ。


家はどっちだろう?と思った方、
ざっくり言えば煮ると焼くの違いです。
って、ざっくり過ぎなので^^;詳しく説明すると、


・関東風すき焼き

肉と野菜を割り下(下地に当たる醤油を、出汁・砂糖・酒で
割ったもの)で、野菜と一緒に煮る。


・関西風すき焼き

鍋に牛脂を入れて牛肉を焼き、砂糖を絡めてから野菜を入れる。

 

具材は同じで、手順、味の付け方が違いますね。
関東風は肉や野菜の出汁が出て旨煮が増し、
関西風は直接味付けするのでしっかりした味になります。
カロリーは、牛脂で焼く関西風の方が高めになります。


関東大震災以前は、関東では「牛鍋」が主流でした。
震災で多くの「牛鍋屋」が消滅して、
震災後に関西のすき焼きが広まったという事です。

 

高級毛和牛専門店の今半人形町のすき焼きは、
この関西風と関東風を合わせた調理方法を
美味しい食べ方とおすすめしています。

>>>今半のおいしいすき焼きの食べ方はこちら!

【※ご購入前に必ず公式サイトを確認ください 】

Admin / Write / Res
人形町今半公式通販
Copyright ©  【今半おせち口コミ】高級黒毛和牛専門店のおせち料理とは?  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]